アラ・アラ

アラ・アラ


シャケのアラです。
行き着けの魚屋さんで見つけた時は即買いです。
煮付け用のヤツはいけません。
刺身を取った残りのアラ。

一晩塩をしておきます。後は煮るなり焼くなり・・・
頭の部分が最高においしい。特にコラーゲンがたっぷり。それと白菜のとろみが最高にマッチします。

かの魯山人の料亭、星岡茶寮では、板前の採用試験にアラが使われたそうです。
バケツ一杯のアラをいかにおいしく調理するか・・・・らしい。
魯山人もアラがお好きだったのかも。


この記事へのコメント
私も好き、なんですよ、アラ!
魚が好きと言うことは、骨までしゃぶる事ですかね!
いろいろな魚のアラがありますけど、
私は魚ならばほとんど、好きですね、
でも、スーパーなどで売っていると買いたくなるのですが、
安すぎてチョット恥ずかしいのは、私だけ?
Posted by kazenoie kouboukazenoie koubou at 2007年10月09日 09:31
キャー!うれしい♪
私もまったく風の家さんとおんなじですよぉ。
確かに安すぎて・・・・って思っちゃいますが
だってお魚屋さんの大将も言ってくれますもん、
「これが一番おいしいんだよね」って。
Posted by いつのまにか少女は at 2007年10月09日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アラ・アラ
    コメント(2)